買受適格証明書とは
農地を非農地にすることを目的に、競売・公売で入札する場合に必要となります。
農地を取得できない者が最高価買受人になるのを未然に防ぐため、農地法の規定による許可の見込みがないと競売等に参加することができません。
買受適格証明願の申請種別
- 農地として耕作をする目的で取得する場合には3条の買受適格証明
- 市街化調整区域内の農地を農地以外の用途に転換する目的で取得する場合には5条許可の買受適格証明
- 市街化区域内の農地を農地以外の用途に転換する目的で取得する場合には5条届出の買受適格証明
※買受適格証明の発行は、それぞれ当該許可の申請又は届出の手続きに準じて行われます。
農地の競売(公売)参加、買受適格証明願申請代行サービスの対応地域
埼玉県その他関東
農地の競売(公売)参加、買受適格証明願申請代行サービスのお問い合わせ
お電話でのお問い合わせは、048-677-2601(平日土祝日9:00~20:00)
買受適格証明願の申請期間
締切日の指定あり
買受適格証明願の期間
証明の交付には1週間~20日程度時間がかかります。
入札後、同農地を取得する際に、証明願とは別に入札後に農地法許可の手続きが必要です。
買受適格証明願申請の手続きの流れ
お電話又はメールにてお問合せ→面談→ご依頼→手続き費用のお振込み→書類作成→申請→審査→証明書の交付
買受適格証明願申請のご相談時にご準備していただきたい書類
以下の書類などをご準備していただけますと、ご相談がスムーズです。なくても大丈夫です。
- 土地登記簿謄本
- 印鑑